ようこそ ゲスト さん
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
は定休日です
時間外、及び祝祭日・定休日のお問い合わせ・商品発送については、翌営業日以降となります。
胡麻、練りごま、いり胡麻などごまの事なら株式会社ゴマヤへ
FSSC 22000認証取得
ISO 22000認証取得
〒236-0004
神奈川県横浜市金沢区福浦
2-14-5
TEL:045-786-5101
FAX:045-786-5102
info@gomaya.co.jp
【洗い胡麻】は煎っていただくことが前提となっている製品です。
そのままでは食べないでください。
【いり胡麻】は煎っておりますので、そのままお召し上がりいただくことが可能です。
多少湿気分があるように感じられるときは、軽く煎っていただくと、より美味しくお召しあがりいただけます。
ごまは特定原材料に準ずるもの(アレルギー表示推奨品目の20品目に含まれております。)
弊社の商品は胡麻100%ですので、添加物は入っておりません。
現在日本で使われるほとんどの胡麻が海外からの輸入でまかなわれています。
国産の胡麻というのは、ないわけではないのですがとても希少です。
弊社を含め多くの場合、海外からの輸入胡麻を使っています。
この液体は胡麻油です。
胡麻の成分のほとんどは油で出来ています。数日おくと油が上に浮かんできますが、この液体は捨てずに良くかき混ぜてから、通常通りお使いください。
冷蔵庫で保存すると多少固くなりますが問題はありません。常温保存(暗いところ)でかまいませんが、水分が入ると腐敗やかびの原因になりますのでお気を付け下さい。
長時間使用せず置いておくと、底の部分にごまの成分が分離し、非常に固くなることがありますが添加物を使用していないためです。やわらかくなるまでよくかき混ぜてご使用して下さい。